シャンティスペースfor kids はこれまで主に小学生を対象として、安心してありのままの自分で過ごせる場を開いてきました。
この活動を進める中で、小学生だけでなく社会に出る前の成長途中のすべてのこどもたちにとっても、安心して心の内側のことを話せる機会や、同じように現在の学校に違和感のある仲間と優しいつながりができることも成長途中の助けになるのではないかなと感じています。
大学生くらいまでのすべての「自分のままで過ごせる場所が必要なこどものみなさん」にこのスペースのことを知ってもらい、気軽に訪れてもらえたらと思っています。

シャンティスペースは自分に正解や不正解をつけたりジャッジされない場所。
沢山のルールや、こうあるべきという雰囲気のある場所に疲れてしまうときに、休憩しにきてもらえたらいいなぁと思います。
決まったカリキュラムは何もないのですが、色々な工作やアートの道具や沢山の絵本、そして安心して自分でいられる居心地のいいスペースをご用意してお待ちしています。

シャンティスペースを運営しています、アートセラピーやこどもの自由創作のアトリエを運営されている井上舞子さんと、シャンティハウスを主宰しそのままのあなたに価値があることをお伝えしてきた中島幸恵は3人のこどもたちの母でもあります。
実はわたしたちの人生にも小さい頃から山あり谷あり、色々な難しい場面にも遭遇しながら生きる意味を模索し、それでも諦めずに生きてきたちょっとだけ人生の先輩でもあります。
わたしたちの願いは一つ、「こどもたちみんながひとりひとり大切な存在であることを感じて欲しい。そのままの自分でいていいんだって知って欲しい。」ということです。
もしご希望があれば、わたしたちと一緒にお話ししたり、お昼ご飯を食べたり、そんなたわいもない時間の中に、自分でいてもいい、という安心を感じてもらえたら嬉しいです。

読書をしてもいいし、絵を描くのも、勉強をするのも自分で過ごし方は決めてください。もし何かやりたいことがあればぜひ相談してください。一緒に考えます。
学校に行きたくないときや、ホッとしたいとき、楽しいことをしたいときにも♪どうぞ気軽に立ち寄ってくださいね。

現在は月に2回ほどオープンしています。事前にメールでの申し込みの上、参加希望の当日9時までにご連絡いただければいらしていただけます。直近のオープン予定日は5/26(月)6/9(月) 6/23(月) 7/7(月)です。8月の定期オープンはお休みです。体験、ご利用の詳細はこちらからご覧ください。

井上舞子

初めまして、井上舞子と申します。3人娘の母親です。
3人とも学校に行かなかった時期がありました。その時に、色んな葛藤を感じました。世間からみた正解と、自分や娘達が感じた正解の間で揺れ動きました。その揺れは未だに感じています。でもそれで良いのではないかなと思います。
社会の中で生きていきながら、自分の正解を探していこうと思っています。そのためには、「ねばならない」から少し離れて、自分がどうしたいかを感じることが必要だと思います。シャンティスペースがそれを感じられる場所になったらいいなと思います。

    中島幸恵

    はじめまして。シャンティハウス代表の幸恵です。わたしは小さい頃から生き辛さを抱え、HSP傾向で自律神経の様々な身体と心の不調に悩まされてきました。そんなわたしも3人のこどもの母となり、彼らから生きる意味やすべてのいのちが尊いことを教えてもらいました。いまではとても幸せを感じて生きています。カウンセリングの勉強もしてきました。お話しを聞いたり、心の中のことを相談してもらうことが多く、少し深いお話やあまりひとにできなかったようなこともお聞きすることもあります。悩んでいること、疑問に思っていることなど、お話しできれば嬉しいです。もちろんなんでもないお話しや恋バナも大好きです、笑。こどものワークショップも開催しています。
    もし疲れたな、ホッとしたいな、リフレッシュしたいなと思ったら遊びにきてくださいね。