個人メンバー

掲載の承諾を得て希望者のみをご紹介しています
希美乃さん

最初に幸恵さんからシャンティハウスのお話を聞いた時に、自分の力で自分のやりたいことを立ち上げるんだ、という強い意志を感じ、とても共感しました。応援したいという一心でファミリーメンバーに。
私はセラピストとして頭蓋仙骨療法などの施術を受けてくれる人の“辛い”が少しでも楽になって笑顔のきっかけになれば…と思っています。
人を笑顔にしたいというシャンティハウスの理念とも共通しているのかなと思います。

希美乃さんのサロン
整体&ビューティーGRACES
〒634-0006 奈良県橿原市 新賀町 325-3 MdC109
090-4034-9090 https://g.co/kgs/b53yqA

    池田卓規
    さん

    シャンティハウスは「安心できる場所」だと感じました。
    安心できるから、自分を偽らずに本来の自分の力や魅力を存分に発揮できる人と人が繋がっていける場所だと思います。
    私は、パーソナルトレーナーとして子供〜大人を対象に、自然の中での運動を通して自分本来の力を発揮できる自然体の人を増やすことを目的に活動しています。
    そんな私の思いと、シャンティハウスの理念に繋がりを感じ、ファミリーメンバーとして共に歩んでいきたいと思いました。

    いけちゃんのHP
    ぼくらはしぜんたい

      弥生さん

      シャンティハウスでは、何ができるのか、何をもたらしてくれるのか?
      そんな実利的な話の前に、シャンティハウスに集う人、そこで語り合える人との出会いが最大のギフトだと感じました。
      私は、同じ鎌倉から、バッチフラワーレメディという花で心を癒すセルフヘルプセラピーと、香りで心身の働きを目覚めさせるアロマセラピーをお伝えしています。
      シャンティハウスから、こうした輪がさらにさらに広がりますように。ファミリーメンバーの一員として、そんな思いを大事にしていきたいと思います。

      京ヶ島弥生さんのFlosvitaへは  
      月曜だけのオーガニックカフェ 
      御成町10−7 イタリアンバールVICOLO内

        佳与さん

        ここは木造建築の木の香りやぬくもりと、守っている幸恵さんの愛があふれている空間だからでしょうか。はじめてシャンティハウスに入った瞬間「なんて心地よい場所なんだろう」と感じました。
        私は鎌倉市でイラストレーター・デザイナーとして活動しています。色を手で触り描くことで癒され元気になるパステル画のワークショップも行っています。そのほか、胎内記憶教育やベビー手話をこのあたたかい場所で伝えていけたらと思っています。ありのままの素晴らしさを共有し補い尊重し合える社会を共に作って行けたら幸いです。

        和田佳与さん HP
        NAGOMIDAデザイン

          上岡 洋一郎さん

          不動産の仕事をしていると、どういう想いで人と不動産を繋げるかによって、その街での人と人との繋がりにも関わっていく事に気付かされます。
          どんな想いでいるべきか悩んでいた時期に、シャンティハウス、そして幸恵さんの雰囲気に惹かれたものがありました。
          人が繋がる地域の暮らしの先にどの様な幸せがあるのか。シャンティハウスを通してもっともっと深く考えていきたいと思っています。

          ー幸せと暮らしを繋ぐー
          鎌倉ひとはこ

            和乃さん

            日本は自然が豊かで安全でとてもいい国ですが、子どもを取り巻く教育環境のアップデートがなかなか進みません。子ども達自身が自身の考えを述べる場所も機会も圧倒的に少ない一方で、海の向こうで暮らす子ども達は着々と自己愛を高め、自律心を育て、自尊心を胸に成長している現状があります。
            将来日本の子どもたちがそんな彼らと自信を持って対等に生きていけるようあらゆる学びの機会を与えてあげたい、そんな想いからシャンティハウスの活動を支持しています!

            セノアトリエ
            妹尾和乃さん
            鎌倉でウィンメルブックを手がけるアトリエの代表をしています

              志龍さん

              シャンティハウスを訪れた時の最初の印象は、『ここに住みたい』でした。笑
              あまりにも穏やかで優しい、実家に帰ってきたような落ち着く空気を感じたのです。その後幸恵さんとお話をさせていただき、優大君とのストーリーを読ませていただきました。
              涙なしには読めないその愛に溢れたストーリーを読んで感じた事。
              それは『この御夫婦は生きる上でとても大切な事を知っている』という事でした。
              そして、この財団の活動を心から応援したい、そうすればこの世界は間違いなくシャンティ(平安)に近づくと確信を持ったのです。
              僕は書家として、全ての作品に希望のエネルギーを入れて届ける事をテーマとして活動しています。その方向性とシャンティハウスの理念は全く同じものだと感じています。
              シャンティハウスでの今後の活動が楽しみです。

              書家 志龍さん / 日髙博志さん
              HP

                井上舞子
                さん

                私は色彩アートセラピーを元にした自由創作アトリエを開いています。
                シャンティハウスさんのビジョンは、私が目指す「アートでありのままの自分を認め、本来の力を発揮できるお手伝いができる居場所作り」と、とてもリンクすると感じました。
                そして、シャンティハウスさんを応援することが私自身にとっても、安心して自分を出し、周りの方と温かく繋がれるのではないかと感じています。シャンティハウスさんと共に温かい場所作りをしていきたいです。

                アトリエ ウミイロ
                https://lit.link/inouemaiko

                  覚子さん

                  はじめまして。仙台に住んでおります、石塚覚子(さとこ)と申します。
                  この度シャンティハウスファミリーになりました。
                  中島さんご夫妻とは中国広州時代からのつながりで、長年に渡るご縁をありがたく思います。(ご主人の中島さんとはかつてタッチフットでお世話になりました。今は、もう走れません・・・)
                  幸恵さんのお人柄とシャンティハウスのビジョン両方に惹かれてこの度ファミリーになることにしました。(ファミリーになると何かお役目を果たさなくてはいけないのでは?とか、何か貢献しなければならないのでは?!と初め少しのプレッシャーを感じていて踏み切れずにいましたが、そういうことはあまり気にしなくて良いんだ、と分かり決めました)
                  好きなことは旅、温泉、自然、フォー、お絵かきなどです。
                  仙台の認定NPO法人STORIAという様々な困難を抱えるご家庭の支援(親御さんと子どもの支援)をしている団体で、相談支援員をしております。
                  普段は仙台に住んでおりますが、先日シャンティハウスに泊まらせていただき、あまりのステキさに「ここに住みたい・・・!」と思いました。また鎌倉に遊びに行きたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

                  認定NPO法人STORIA

                  石塚覚子さんTwitter

                    木村勝さん

                    ”いきたいように生きて、なりたい自分になること” が僕の思う人生の目的です。これを実現するために『すべての人が安心感で満たされること』を目標に活動しています。

                    シャンティハウスには、同じ想いもった人たちがたくさん集まり安心して活動ができる場所です。いろんなご縁があり、こうしてファミリーメンバーになれたことに感謝しています。ありがとうございます。

                    現在は  “立てない人を立たせ、歩けない人を歩かせる” など出張パーソナルトレーナーとしてリハビリトレーニングを実施、また【腸】を起点にした運動や食事、発酵アドバイスも提供しています。

                    シャンティハウスでは、歩行と発酵をコンセプトに『歩く腸活』を開催しています。鎌倉を舞台に、街歩きやグループレッスンなどを体験し、レッスン後は米麹甘酒を飲みながら麹、発酵、腸活などの対話を楽しみ、学びを深めてもらう優しいイベントです。
                    これから、たくさんの人に安心の和を広げていきます。

                    出張パーソナルトレーニング
                    ゆるトレ

                      美奈子
                      さん

                      シャンティハウスは、穏やかな空気が流れ、身を委ねて「ただ在る」ことができる場所だと感じました。安心感に包まれていることは、子どもも大人もその人らしさを発揮する礎です。

                      私も「魅力のかけはし」の活動を通じて、それぞれの魅力を発揮して、つながり調和するとをテーマに歩んでいます。また伝統的な日本の食スタイルから和の意識、感謝、おもいやりの感性を未来へ架け橋する一助として箸ソムリエをしています。

                      大人も子どもも手を取り合って、ともに学び活かしあう世界。ファミリーメンバーとして、一緒に歩めることを嬉しく思います。シャンティ(平安)ハウスからたくさんの笑顔が生まれていくことを楽しみにしています。

                      魅力のかけはし人 久保田美奈子さん
                      Facebookページ

                        企業・団体メンバー

                        広数さん

                        freebee株式会社
                        創業者・代表取締役 中島広数さん
                        我が社は新事業開発・事業コンサルティング・事業家人材育成を3つの柱として活動しています。我々の活動はビジネス業界にフォーカスしていますが、価値創造の原点は常に「個人の輝き」であると考えています。「全ての人がありのままに輝く社会」というシャンティハウスの理念に共感し、我が社自身の社会との共生の為に、法人ファミリーメンバーとして活動を応援していきたいと思います。

                        企業情報
                        freebee株式会社 HP