帰りたくて仕方なかった日本、大好きな場所、湘南。
実際に帰ってきて、夫がタイにいる中で色々な大変さもありますが、基本的には幸せいっぱい、笑。
本当にマイペースに過ごしている毎日。
リハビリのような日々も、空を見るだけで、絡まってしまった気持ちや、しぼんでいた心がふわっとほどけていく。
澄んだ空に描かれた美しい雲の形
雲間に見えた虹彩のきらめき
暮れていくオレンジの空に浮かび上がる富士山のシルエット
そんな光景を見ては、子どもに、「ほら見て、きれいだね〜」と言える時間は本当に心があったかくなります。
家族揃って暮らすという、大前提を崩してでも、「自分の心に正直に」生きる選択をする。
それはとても勇気のいることだったけれど、いつも私には選択肢というものはあまり存在していません。
選択肢はあるように思えて実は最初から答えは一つ。
それは人生に選択の余地がないということではなくて、今この瞬間に選べることは一つしかないということで。
もし選択肢があるような気がして迷う時も、後で後悔する時も、その選んでいくことのプロセスの一部なのですよね。
自分とこの世界を信じて委ねた時に人は選んでいきます。
そして、自分が選んだ、ということ自体がもたらす恩恵はとても大きいように思います。
自分で決めて選んだ一つ一つの出来事に揺れ動く感情、抗い、もがき、迷い、喜び、感動し、幸せを感じ生きているからこそ、わかることがあります。
その経験のすべてが、自分が自分の生きる世界の主人公であることに気づかせてくれます。
もちろん、一つの決断をするときも、した後も、迷いや不安の中を進むことになります。
実際に今までも、私が自分で選んで生きるところには逆境はつきものでした。
それでも思い切って自ら選ぶことをしないでいると、自分の一番大切な今という瞬間がスルスルと指の間を通り抜けて過ぎ去っていくような気もします。
そうさせられた、そうせざるを得ない、という気持ちは私たちの心から元気を奪ってしまうから。
この2年間ほどの、正直な気持ちととことん向き合って許してきた時間が、また私を変えてくれました。
心がいつも穏やかであることをずっと望んできた私が、今は本気で生きるのが一番だと思っていて、自分でもびっくりです、笑。
今は、自分の中の自分自身以外のものを削ぎ落として、純粋な自分で生きる本気を養っているような時間かもしれません。
また何かが始まって行く春なのだろうなぁ、笑。
今日も空を見上げると、心に映る景色が自分に還る力をくれます。
あなたの心もふわっとほどける瞬間が訪れますように。
愛を込めて。