なんでしょう、今日は朝から心がウルウルしていて、身体の中に喜びが溢れている感じです。
今日のブログ、思ったことをつらつら書くので少し長くなります、ごめんなさい〜。
昨日は、美容院に行って、いつものプチパニック発作で具合悪くなり、疲れ果てて帰宅しました。
もともと小学生の頃から自律神経失調症で様々な症状を発症し、優大を産むまでは月一の高熱が普通で、学校は休みがちだし、すごく元気!ということはほぼない私、苦笑。
そして、今度は優大を産む前のストレスで結構重いパニック障害の症状が現れてからは彼を見送るまでそれが続きました。
疲れたり緊張すると突然死ぬかもしれないと思って冷や汗が出たり、呼吸困難になったりするやつです。
タイに来るまではそれはもう治ったと思っていたんですが、来てすぐに食事中に倒れてから、また新たな不安発作みたいなのが始まったんです。。
昨日はそんなんで帰宅後、家でぼーっとしながら心と身体を感じていたら、あ、私まだまだ休んでいたかったんだな、と突然気づいて笑っちゃいました。
今までそんなことにも気づけないから、倒れてたんだしね、笑。
できるはずって思い込んでるから、いつもしんどかったんだよね。
私は頭を空っぽにしてインスピレーションで生きている時はとても幸せなんです。
それは書いている時やセッションしている時。
私の内側で繋がってる大きないのちから湧いて来る言葉を聴いて過ごしている時はすごくリラックスしているんです。
よくお伝えしているいのちの本音です。
でもね、日常もいつもそんな状態で生きればいいじゃん!と思ってからしばらく経つのかもしれませんが、それがなかなかできなかった。
生活に根付いてる習慣、習性みたいなものが手強いんだろうなぁと思います。
「ご飯は作らないといけない、子供は守らないといけない、夫は大事にしないといけない、笑、人付き合いは卒なくこなさないといけない、人に迷惑をかけてはいけない、、、だから〜〜しておこう。」
そんな習慣で無意識に、ゴタゴタしないように穏便に進むように動いてしまう。
そしてなぜだかわからないまま、イライラ、モヤモヤ、疲れ、病気、という不調和が生まれて来る。
同じ、ご飯を作ることでも、自分の作りたいときに作りたいものをご機嫌で作るなら、そこにはなんの不調和もないわけです。
私はもともと料理自体は好きだし、おせち料理全部手作りするくらいやりたい時はやるけれど、肝心なのは作りたいという気持ちがあるかどうかと、リラックスして作れる状態があるか、ですね。
私の場合は、やりたいことをやるのはほぼできるようになったので、今は二つ目のリラックスできる状態であるか?のメッセージをもらっているんですね。
自律神経失調症はリラックスできない病でもあるんです。
副交感神経が優位にならないというのはそういうことで。
だから、自分では「これくらいのことなんでできないの?」って自分を責めるけれども、元々の緊張度合い、つまり頑張って辛さを我慢して生きている度合いが人よりも断然高いから、できなくて当たり前なわけですよね。
あ、だから、針が振り切れちゃうのがすぐなんだなぁとしみじみ感じた昨日、笑。
本当に小さい、3歳くらいの頃にね、夜に不安で眠れなくて、でも親を困らせるのが嫌で声を殺して泣いていた記憶が今も鮮明にあります。
私はそんなとこからスタートする人生を選んで生まれて来ました。
だから、今40年もかけて、苦しんだり喜んだり濃密ないのちの経験を積んでやっと、リラックスして生きることを選ぶところまで来れたんだなぁと。
自分らしくも、ありのままも、今ここにくつろいでそのまんまいるってことなんです。そう、リラックスしているってこと。
もういいじゃん、喜びで生きても、リラックスして生きても、そのままで生きても誰も傷つけたりしないよ、ぜんぶ愛なんだもん!って言われている気がします。。泣
やっぱり長くなりましたが、笑、昨日はそんなことを感じて、夜も珍しく充電が切れるみたいにパタッと眠れて、今朝起きたら、とても幸せな気持ちだったんです。
そんなこんなを今全部書きたくなって。最後まで読んでくれてありがとう♡